
曲概要
マーチ「クローバー グラウンド」は鹿島康奨の作曲した吹奏楽曲です。
2016年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲ですね。
この曲の推しポイント!
2015年に、翌年の課題曲が発表された際には別の曲が課題曲4でした。
「「蒼昊(そうこう)」~誇りを胸に〜」ですね。
しかし作曲者本人から、曲中に他曲との類似の旋律があるとの申し入れがあり取り消しになりました。
そして、繰り上がったのがこの曲です。
ぱっと聴き始めた限りは、何の変哲も無い、何度も聞いたことがあるタイプのマーチです。
Tp.によるファンファーレの序奏から入り、クラリネットによる第一マーチ。
そして、中低音の第二マーチ。
トリオも同じく普通。
この曲を特別足らしめているのはグランドマーチ。
突如テンポが落ちます。
よくコンクール上の表現としてテンポを落とすみたいなことはありますが、記譜上で落ちているのは衝撃的でした。
そしてフルートのモチーフをきっかけに元よりも速いテンポへと突入し、そのままの速度で最後まで突っ込みます。
このテンポ変化のお陰で、他のマーチと比べても団体ごとの色がかなり出るようになっています。
おすすめはブリヂストン吹奏楽団久留米です。
ゆったりとしたテンポで、これこそがマーチ。王者の余裕を感じました。
また、横浜ブラスオルケスターは全体的に速すぎて面白いのでぜひ聴いてみてください。
曲情報
曲名:マーチ「クローバー グラウンド」
作曲者:鹿島康奨
作曲年:2015年
この曲を一言で言うと:一回聴くだけでは語れない
演奏歴:なし
(早稲田吹奏楽団での演奏歴:早、フィエスタ・ウィンドシンフォニーでの演奏歴:F)
Tuba. T